サンフェルナンド島で1日目を過ごし、
2日目はソレンティナメ諸島の中で最も大きい島、マンカロン島へ!!
マンカロン島行きのボートを待つ間、サンフェルナンド島に住む数少ない子供達と戯れて時間つぶし。

そして、マンカロン島へ向け出発!!

到着!!

近い!!
着いてすぐにカラフルな建物を発見。
中を覗いてみると、

可愛い教会でした。
あいてなかったけど。
この島も舗装された道は1本のみ!
でもサンフェルナンド島のよりずっと長い!

マンカロン島は木彫りの鳥が有名で、そこら中の家で売っています。
この鳥たちが島の観光資源。

小鳥作りができる場所もあり、挑戦。
小鳥作りといっても、形はすでにできているので色を塗るだけ。

ただこの色塗りがめちゃめちゃ難しい。

結構時間をかけて、奇妙な鳥を3匹生産。

自分たちのはひどかったので、島民が作ったものばかり撮影。

右後ろにいる目つきが悪いのが彼の作品。
小鳥作りのあとは島を散策。

上からガンッてされた遊具も発見。

何にも目を配らなければ30分程度で1周できる島なので、見尽くすのにあまり時間はかからず、
散策後は島民と戯れ、
宿に置いてあったラグビーボールを借りてボール遊びをし、
また例によって街灯がないので、日が暮れると真っ暗で何も見えなくなり、
大きい蜘蛛が出てくる食堂で夕飯を食べて、そのまま宿飲み。
アクティビティがだいぶ少ないゆっくり旅行。
なんかいいことしてる気分。
次の日は、朝から長時間川下りをしてエル・カスティージョというまちに行きます!